[4/20] 生物 〜光合成と窒素同化〜 どこまで覚えればいいのか分からないゾーン

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 30

  • @kokomirai
    @kokomirai  2 года назад +21

    次の講はこちら
    ruclips.net/video/gwk02yKWfYo/видео.html
    【注意】
    シュンスケはアドリブで番号を振っているため、番号ミスが多発しています。
    テキストの番号を黒板に無理やり合わすことにしました。
    例)⑦が2つある→テキストは⑦と⑦’に
    ⑨が無い→テキストも⑨は無し
    マジでごめんなさい、うちのシュンスケがご迷惑おかけしました。
    【目次】
    ▶︎光合成
    0:20 基礎情報
    12:08 反応系
    12:30 明反応【チラコイド】
    18:14 カルビン・ベンソン回路【ストロマ】
    24:50 細菌(バクテリア)の炭酸同化
    ▶︎窒素同化
    29:30 窒素同化

    • @明日こそは本気出す
      @明日こそは本気出す 11 месяцев назад

      18:31 ⑨は途中で消されていますがカルビン・ベンソン回路と書かれています。シュンスケさんのためにもテキストに載せてやってください。

  • @inzai_sunyuan
    @inzai_sunyuan Год назад +1

    ありがとうございます!

  • @田仲彩音
    @田仲彩音 Год назад +18

    生物独学で勉強してるので予習にすごく役立ちます😭😭👍🏻

  • @MC-wl9vz
    @MC-wl9vz 2 года назад +36

    誰が和牛の川西のモノマネ分かるんやろ

  • @phdc-f2k
    @phdc-f2k 6 месяцев назад +1

    わかりやす、、、
    この範囲ほんとに苦手意識あったのでありがたいです!!
    基礎も生物も全部見ます!!

  • @chocola3677
    @chocola3677 2 года назад +6

    最後の笑顔が好き

  • @ちょこ-h7n
    @ちょこ-h7n 2 года назад +3

    分かりやすすぎる…

  • @n-zi-U
    @n-zi-U 2 года назад +15

    カロテン、クロロフィルa、クロロフィルb、キサントフィルの順番が正しいと思います。

    • @あおまにかや
      @あおまにかや 2 года назад +35

      使うものによって並び方が変わるらしいです!
      ろ紙→カロテン、キサントフィル、クロロフィルa、クロロフィルbの順
      TLCシート→カロテン、クロロフィルa、クロロフィルb、キサントフィルの順

    • @n-zi-U
      @n-zi-U 2 года назад +5

      なるほど〜😮💡理解が深まりました!
      ありがとうございます🙆🏻‍♀️

  • @揚げ出汁豆腐
    @揚げ出汁豆腐 5 месяцев назад +3

    生物を最近勉強しまじめた社会人です(大学受験予定)
    とても簡潔で分かりやすい説明で重宝しています。シュンスケさんのオノマトペ使いが個人的にツボです笑
    一つ質問なのですが動画の冒頭で案内されているankiの教材にはどうアクセスすれば良いでしょうか。概要欄を見たのですがそれらしいのが見つからず教えて欲しいです。

  • @ちょこ-h7n
    @ちょこ-h7n 2 года назад

    神だぁ✨✨

  • @Muu-yo4ym
    @Muu-yo4ym 2 года назад

    最高です

  • @vintage8089
    @vintage8089 2 года назад +13

    もうまじでここ無理
    明後日テストしぬ

    • @Artel_000
      @Artel_000 2 года назад

      どうだった?

  • @合歓-l9h
    @合歓-l9h 2 года назад +2

    22:04自分用

  • @デデデ-e5y
    @デデデ-e5y 4 месяца назад

    13:51 チラコイド
    18:17 ストロマ

  • @jloc6tmk
    @jloc6tmk Год назад

    ありがとうございます

  • @piejdms4556
    @piejdms4556 Год назад

    テキスト、グルタミン酸とαケトグルタル酸の矢印間違ってます

  • @サバの水煮
    @サバの水煮 2 года назад +3

    24:35

  • @user-dj8kj1tw3j
    @user-dj8kj1tw3j 2 года назад

  • @せぶん-m4z
    @せぶん-m4z Год назад

    13:38

  • @みどりのきゅうり
    @みどりのきゅうり 2 года назад

    13:32

  • @ハィ
    @ハィ Год назад

    緑ありがたくなさすぎる~;;

  • @ミスちる
    @ミスちる Год назад

    亜硝酸菌の化学式違いますよ!!NH4+がNH3になってる

    • @時雨-j5q
      @時雨-j5q Год назад +1

      化学反応式なのであってるのでは?

  • @せぶん-m4z
    @せぶん-m4z Год назад

    13:42